令和6年度 SSH活動の記録
コンテスト・発表会
第12回 四国地区 SSH生徒研究発表会 本校開催 4月6日
第20回 全国物理コンテスト「物理チャレンジ」(url)参加(9名が参加)
中国四国地区生物系三学会合同大会 岡山大会 高校生ポスター発表 発表 5月11日
第10回 中高生のためのかはく科学研究プレゼンテーション大会 愛媛県教育委員会教育長賞,奨励賞 8月4日
第48回 全国高等学校総合文化祭 自然科学部門研究発表 化学分野 奨励賞 8月6日
酪農学園大学主催高校生による研究発表会 サイエンスファーム2024 奨励賞 8月17日
香川県立観音寺第一高等学校主催 FESTAT(全国統計探究発表会) 参加 8月17日
第26回 中国・四国・九州地区理数科高等学校課題研究発表大会 ポスター発表の部 優秀賞 8月20日
第16回 マスフェスタ(全国数学生徒研究発表会) 参加 8月24日
第62回 愛媛県児童生徒理科研究作品 表彰式 11月1日
物理「ダイラタンシー現象の発生条件と原理について迫る」
物理「置換型マグネシウムフェライト微粒子の開発と交流磁場発熱特性」
物理「交流磁場中で高発熱能を有するマグネシウムフェライトの合成」
化学「環境にやさしいガラスの作製~西条のはだか麦をガラスに~」
化学「抗菌効果のある新たな無機物質の検討」
化学「食塩由来のセスキ炭酸ナトリウム合成」 優秀賞
化学「二酸化炭素測定における湿度変動の影響とその補正」 努力賞
化学「放置竹林の竹を活用した断熱材の開発」
化学「炭酸ナトリウムを用いた輝安鉱の水熱合成」 努力賞
生物「外来水草を活用した肥料の作成」
生物「カイコから知る免疫」
生物「はだか麦で画期的な流動食を作ろう」
生物「続・ハッチョウトンボの生態を探る」
地学「加茂川に生息する水生生物を用いて水質をしらべよう!」
地学「山地災害による被害の減少と予測~土砂災害への布石~」 努力賞
京都大学大学院地球環境学堂主催 西条高校×京都大学サイエンスキャンプ2024 参加
第19回 高校化学グランドコンテスト(url) 最終選考会出場 10月26日・27日
口頭発表 Na₂CO₃を用いた輝安鉱(Sb₂S₃)の水熱合成 ~市之川産輝安鉱の謎を探る~ 口頭発表金賞/資生堂賞
ポスター発表 CO₂測定における湿度変動の影響とその補正方法の検討 ポスター賞
ポスター発表 おむつ灰由来のセスキ炭酸ナトリウム合成 ~おむつゴミの洗剤への再資源化を目指して~
第68回 日本学生科学賞
高校生おもしろ科学コンテスト(第14回 科学の甲子園・愛媛県予選) 10月21日
13チームが予選に参加
第38回 高等学校 総合文化祭・自然科学部門 愛媛県大会 自然科学部門
9チームが一次審査を通過
物理「交流磁場中で発熱するMgFe2O4の合成方法の検討」
物理「自作CO2センサーの開発 ~湿度の影響とその補正~」
化学「Na2CO3を用いた輝安鉱の水熱合成」
化学「TR法による食塩由来のセスキ炭酸ナトリウム合成」優秀賞
生物「絶滅危惧種ハッチョウトンボの保護」
地学「岩石メルトの冷却による晶出鉱物に関する研究 その2」奨励賞
地学「建築物の耐震性に関する研究」
地学「地下水の移動に関する一研究」
地学「花粉による古環境復元に関する研究」
第22回 高校生・高専生 科学技術チャレンジ/JSEC 2024
第19回 筑波大学 朝永振一郎記念「科学の芽」賞
えひめサイエンスチャレンジ2024(愛媛大学) ― えひめサイエンスリーダースキルアッププログラム
第27回 化学工学会 学生発表会
第7回 高校生サイエンス研究発表会 2025
SSH研修
学校設定科目「マルチサイエンスⅡ」
- 校内発表会
- 専門講座
学校設定科目「マルチサイエンスⅠ」
- 研究経過報告会
- プレゼンスキルアップ講座
- 中間報告会
- 校内研究発表会
- SSH研究成果発表会
学校設定科目「ベーシックサイエンス」
学校設定科目「有法子」