学校設定科目

「有法子」(1単位) 1年生全員対象

 1・2 学期には、「経済」「社会」「環境」の3領域のクロスカリキュラムを設定し、それぞれの領域において、講演→課題研究プロセス設計→課題研究スキル評価を実施します。3 学期には「プレ課題研究」を実施し、研究計画の策定方法や効果的なプレゼンテーションのあり方を習得させることを目標としています。

 「有法子」とは「方法はある。知恵を出して成せば成る (何事にも積極的に意欲を出せ) 」 という意味です。本校第2回卒業生であり、新幹線生みの親である十河信二氏(第4代国鉄総裁)の座右の銘です。

 

「ベーシックサイエンス」(2単位) 1年生全員対象

 物理・化学・生物・地学・情報の知識を定着させ、科学技術の一般的素養を養い、科学技術に対する興味・関心の向上を図ります。また、論文作成やプレゼンテーションのスキルを身につけます。

 

「マルチサイエンスI 」(2単位) 2年生全員対象

「有法子」「ベーシックサイエンス」の学習や実践を通して学んだことをもとに、大学や地域とも連携し、課題研究を進めます。

 

「マルチサイエンスⅡ」(2単位) 3年生全員対象

「マルチサイエンスⅠ」で進めた課題研究を整理し直し、発表します。