愛媛県立西条高等学校
スーパーサイエンスハイスクール(SSH)事業
 

 

― 「なぜ」を深める科学的思考文化の進化 ― 

Super Science High Schools (SSH) are the ones the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology specify.  These schools focus on science and math education, working on research in cooperation with universities and other research institutes, and fostering global leaders in the field of science and technology.

Ehime Prefectural Saijo Senior High School was specified as one of the SSHs in FY2018.  We have been working on improving our curriculum and encouraging independent study for our students under the research theme, “Growing up to be versatile leaders through learning of the Nankai Trough Earthquake.”

小学生向け出前授業(神拝公民館)

2025年8月1日 17時00分

小学生対象の出前授業を神拝公民館で行いました。講師は、教員志望の3年生や商業科の「輝安KOU房」グループ、科学部 部員の29名です。

自由研究や工作の面白さを実感できるように、色が変わるスライムの実験や、輝安鉱ボールペンの作成を体験してもらいました。

20250801-0120250801-02

市長に課題研究を発表(3年生)

2025年7月24日 10時00分

西条市市長をはじめ市役所の皆さんに、3年生3班が課題研究の成果を発表し、質問やアドバイスをいただきました。

1 アクトピアのリメイク ~『水の都』の可能性の追求~
2 水の都の灯籠祭 -うちぬき水の魅力をPR!-
3 2040年ごろの理想の町

20250723-0120250723-02

20250723-0320250723-04

20250723-0520250723-06

知の甲子園 Q-1@大阪万博 全国ベスト8

2025年7月23日 10時00分

知の甲子園"Q-1"にマルチサイエンス化学班が出場し、ベスト8を含む、次の3賞に選ばれました。 7月21日・22日に大阪万博でステージ発表を行いました。

・特別探究賞 全国ベスト8
・朝日中高生新聞賞 インタビューの誌面掲載
・ダイダン賞 探究奨励金の贈答

20250722-0120250722-02

20250722-0320250722-04

20250722-0520250722-06

20250722-0720250722-08

マルチサイエンスⅠ 研究経過報告会(2年生)

2025年7月4日 18時30分

学校設定科目「マルチサイエンスⅠ」の研究経過報告会を実施しました。4月から研究を始めた2年生が、研究の見通し・仮説、研究の方法・手順について発表しました。

指導助言者として、県総合科学博物館・学芸課長の久松様と担当係長の藤本様、県総合教育センターから室長の加藤様と指導主事の清水様にご来校いただき、アドバイスをいただきました。

20250703-0120250703-02

20250703-0420250703-03

マルチサイエンスⅡ 研究成果発表会(国際文理科3年生)

2025年6月13日 17時00分

マルチサイエンスⅡの授業として、国際文理科の生徒による研究成果発表会を実施しました。2年次に行った課題研究について、英語で研究発表(7分)と質疑応答(3分)を行いました。

・Let's activation in Saijo ~「水の都」の可能性の追求〜
・西条市千町地区における訪花性カミキリムシの生態調査
・食塩由来のセスキ合成~TR法を用いて~

20250613-0120250613-02

20250613-0320250613-04

20250613-0520250613-06

知の甲子園 Q-1 全国ベスト8

2025年6月6日 17時00分

化学の課題研究班が、知の甲子園「Q-1」コンテストで、全国ベスト8に選ばれました。5/31に東京で開催されたセミファイナルに進出し、ベスト3のファイナリスト入りは果たせませんでしたが、大阪万博で研究発表を行います。

https://www.asahi.co.jp/q-1/#special

Q1コンテストQ1コンテスト

Q1コンテストQ1コンテスト

企業訪問(3年生)

2025年5月16日 17時30分

西条市内にある企業2社を見学しました。

・ ルネサス セミコンダクタ マニュファクチャリング株式会社(西条工場)

ルネサスルネサス

・ 住友重機械イオンテクノロジー株式会社(愛媛事業所)

20250613-03ルネサス

「有法子」学年全体発表会(1年生)

2025年2月6日 14時10分

1年生の学校設定科目「有法子(ゆーふぁーず)」の学年全体発表会を、オンライン行いました。

yufazu01yufazu02

yufazu03yufazu04

yufazu05yufazu07

yufazu06yufazu09